04 4月 理研 慢性疲労症候群と脳内炎症の関連を解明
理化学研究所のホームページに、”慢性疲労症候群と脳内炎症の関連を解明”が掲載されています。
※関連記事
- 毎日新聞 ‘慢性疲労症候群:患者脳内に炎症 理研チーム確認‘
ProHealth ‘Neuroinflammation in Patients with Chronic Fatigue Syndrome/Myalgic Encephalomyelitis‘ - PubMed ‘Neuroinflammation in Patients with Chronic Fatigue Syndrome/Myalgic Encephalomyelitis: An 11C-(R)-PK11195 PET Study.‘
- Health Rising ‘Neuroinflammation: Putting the ‘itis’ back into Myalgic Encephalomyelitis – Back to the Future For Chronic Fatigue Syndrome?‘
- WebMD ‘Possible Clues to Chronic Fatigue Syndrome Inflammation may play a role, small study suggests‘
- Liberty Voice ‘Chronic Fatigue Syndrome Identified by Brain Inflammation Markers‘
ももえん
Posted at 20:47h, 09 4月こんにちは。いつも情報発信ありがとうございます☆
今回の発表はかなり大々的に報じられてましたね。
これで、WHOの精神疾患の暫定入りが、
再検討されることを期待してます。
でも、一般的に、精神疾患でも、脳についての関連性を
指摘されることも多いので・・・・
どうなんだろう、というところですが。
admin
Posted at 21:21h, 09 4月ももえんさん
その通り、脳に炎症といっても、精神疾患や他の病気でもあるようなので、
これで、精神疾患ではないということは、難しいのではと思います。
イギリスの医師が、患者の過激派に対し、
精神疾患でも神経学的な異常があることも知らないって批判してました。
この研究の9人という少数の研究ですし、
炎症がどれだけこの病気に関連しているのか、
これから、さらに研究が必要ということでしょうね。
ももえん
Posted at 22:01h, 09 4月やはり、そうですよね。。。
今は少しでも解明に一歩近付いたことを喜びつつ
さらなる核心に迫る研究に期待したいですね。
より多くの被験者のデータをとって頂き、
より多くの研究者の方々に協力してもらえるようになるといいですよね。
admin
Posted at 20:02h, 10 4月ももえんさん
このところ研究費が少ないので、
このような研究をピンポイントでやっていくことしかできないので、
次につながるようなものとなってほしいですね。